
DV・モラハラに対する海外の支援に対する日本の問題
DVやモラハラに対する、行政が行う支援について 日本と海外では随分違うという現実があります。 今回は、そんな文化圏による違いや 日...
DVやモラハラに対する、行政が行う支援について 日本と海外では随分違うという現実があります。 今回は、そんな文化圏による違いや 日...
本日、大手メディアより私に取材の依頼がありました。 内容は「DV加害者になるのは男性だけではなく、辛い思いをしている人が多くいる」 とい...
随分久しぶりの更新となってしまいました。 1月は仕事やら私事やらであれこれあり 2月はその反動で抜け殻になり、ぼんやりも平和に過ごし...
DVの被害・加害の対象に男性か女性かは関係ないとずっと思ってきたのですが やっと、ニュースでもこういう話題が出るようになってきましたね。 ...
年も明けて暫く経ってしまいましたが… あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞこのブログをよろしくお願いいたします。 今年...
今年もはや、残す所あと僅かとなりました。 去年もこういう記事を書きましたので、今回も年明け前に 去年書いたものを踏まえて、色々書いてみよ...
前回触れた「DV加害者も被害者も、男女が一緒に集まるワーク」12月の詳細です。 このワークがどういうものかは、前記事をどうぞ。 ...
今回はDVやモラハラの加害者も被害者も、男性も女性も さらに子供も集まる、いつものグループワークについての 今年最後の様子について、書い...
何ヶ月か前に、妻にDVをはたらき前歯を折ったという疑いで逮捕された、作家の冲方丁(うぶかた とう)氏が 最近、証拠不十分という事で釈放され...
フランス・パリで先日起きたテロ事件 犯行グループはどうもイスラム国らしいということで 続々とニュースが集まってきます。 今回は、こ...
女性団体系のDV加害者プログラム講師について、色々と繋がってしまう情報を 先日の、11月銀座ワークで知ってしまいました。 いやはや、...
DVやモラハラについて、それにまつわる問題や体験談 改善の方法等を記事として書いているこのブログですが… この度、サブブログなるもの...