今日は気分を変えて(?)このブログのアクセスやユーザーについて
書いてみようと思います。
最近のアクセス解析 は凄いなぁ
このブログには、いわゆるアクセス解析の機能をつけてまして
(といっても、最近のブログはたいてい持ってますね)
たまーにチェックしてみたりすると、いろいろな事が見えてきます。
どんな言葉で検索してきたか…とか
だいたいどの地域に住んでいる人だとか
さらに性別や年齢層までわかってしまいます。
なんだか凄いなぁ…
男女比:圧倒的に女性が多い
こちらが、ここ1年でこのブログにアクセスしてきた人の
性別調査の結果になります。
当然、完全に判別できるわけではなくて大体の数字なのですが…
女性ユーザーが圧倒的に多いですね。
DV・モラハラの当事者となった方が検索して辿り着いたりするのでしょうか。
個人的には、男性にももっと見てほしいと思っています。
変な支援に捕まる前にうちにつながって〜と思います(苦笑)
年齢層:30代半ばがトップ
10代から20代前半という若い人は少ないですね。
20代半ばから増え始めて、トップは30代半ばから40代前半
確かに当事者となる方もこのくらいの年代が多いように感じてはいますので
妥当な結果かな?
世界的に見た地域:それはもう日本がトップですね(笑)
色が濃い地域が、アクセス数が大きいという感じで…
当然ながら、日本がトップですね。
英語で書いているわけではないので、海外からのアクセスは
海外在住や、出張中の日本人の方なのかな?
英語版の記事を置いてみるというのも面白そうだな〜。
…英語は中学高校レベルしか書けませんが…(苦笑)
日本でのアクセス:東京がトップで他はほぼ均等?
これも、色が濃い程多くのアクセスが有ったということなので…
それでみると、東京が一番多いようです。
人口との割合もあるのかな?
図らずも、東京一極集中化がこんなところでも現れてしまいました。
他の地域ですと、関東3県・大阪・名古屋の順で多く
あとはほぼ均等な形ですね。
以上が、ブログを立ててから今までのデータです
ここ1年とちょっとのデータを蓄積してみて
いろいろ見えてきましたね〜。
こういうブログに興味を持ってもらえている人はどんな層なのかとか
これでブログの内容が変わるというわけではないのですが
これだけ見てもらえてるということは、単純に書くモチベーションアップに
つながったりもします。
今後もデータを取り続ける予定ですが
大きくデータが変わったりするとまた面白いかもしれないですね。